田舎からニュース・都会へニュース
SSブログ
-| 2014年03月 |2014年04月 ブログトップ
- | 次の10件

清水エスパルス男前! パブリックビューイング 浦和没収試合(無観客試合) [サッカー]

清水エスパルスが男前度を上げた!!!

 一部サポーターが差別的横断幕を掲げ、23日の清水戦(埼玉)で無観客試合処分を受けた浦和が、当日に清水がアイスタで開催するパブリックビューイングを開催する事で、静岡で試合を見る事をできるようする事を発表していました。

これだけでも、男前ですが、その費用を、浦和レッズが負担したいという申し出をを断っていたことが判明しました。

理由は、クラブ独自での企画という理由に加えて浦和の経済的損失を考慮しているなんて、相手のことを思いやれるチームは応援したくなりますね。
なお、清水のパブリックビューイングは入場無料ですが、浦和サポーターの入場は禁止です。

清水の本拠IAIスタジアム日本平は、命名権をIAIという会社が権利を得ています。
静岡市清水日本平運動公園球技場という名前でした。

清水 無観客試合・浦和戦の23日 アイスタでPV開催

J1清水が、史上初の無観客試合・浦和戦が行われる23日にアイスタでパブリックビューイングを開催する。18日、発表した。

 無観客試合決定後に「多くのサポーターからご要望を受け」実施に至ったと説明。当初浦和戦の観戦を予定していたファンのために、都内などでの開催も検討したというが「準備期間や実施場所などの理由から断念し、アイスタでの開催とさせていただきました」としている。

 試合はアストロビジョンで生中継され、入場は無料。

 浦和は8日の鳥栖戦で一部サポーターが「JAPANESE ONLY」(日本人以外お断り)という差別的な横断幕を掲げ、清水戦を無観客試合とする処分を受けた。

災害救助は、安静に・・・ 落ちたら元も子もないで [富士山ニュース]

先日のヘリ落下事故の原因が分かったそうです。

腕を上げた事で、ヘリの脚にひっかかっていた足とのバランスが崩れ、救助具から
落下してしまったことが原因だったそうです。

救助する側もプロですが、天候の悪い状況で、万全な状態ですべてが行われる訳では
ないので、救助される側も、必死に生きる! また、緩まないように動かないように
しっかりと固定してもらいましょう。

富士山での事故は、世界遺産登録後、増えている状況ですが、7・8月以外の登山は、
閉まっている山小屋が多く注意が必要です。
11月~6月までの残雪期は、「冬山」なので、経験のある方と安全に登山しましょう。

遭難者の足がヘリ着陸脚に引っかかる? 富士山救助中の落下事故、静岡市

富士山で滑落した京都市の男性を静岡市消防局のヘリコプターが救助中に誤って落下させた昨年12月の事故で、消防局の事故調査委員会は20日、機内に収容する過程で男性の足先がヘリの着陸脚に引っかかったことなどが原因の可能性があるとする調査報告書を公表した。

 報告書によると、消防局は輪の形状で脇の下を通す「サバイバースリング」と呼ばれる救助器具を使用して京都府立丹波支援学校の教諭高橋美明さん=当時(55)=をつり上げて収容する際、着陸脚に足が引っかかった状態で引き上げた。高橋さんの意識が遠のいて脱力したり、けがの痛みで体勢を変えたりしたことが原因で腕が上がり、器具から体が抜けた可能性があるとしている。
タグ:富士山 登山
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

富士山の噴火は今日起こるのか? 2,3年以内と預言者が・・・ [富士山ニュース]

富士山の噴火の歴史を紐解くと、150年~250年周期で噴火をしています。
宝永噴火以来、300年を越えている現状では、今日噴火してもおかしくありません。

そうはいっても、30年以上前から、「東海大地震」が来ると言って、まだ来ていない
ので、現在の地震・噴火予想は、科学的に証明されていない状況です。

そういう時は、予想よりも、普段と違う兆候がたくさん出てくる事が多いので、
日頃から、周りの様子を把握しておくといいと思います。

最近は、地下水位が上がり、湧き水があふれかえったり、山梨で未曾有の大雪に
なったり、通常ではない状況は、すでに起こっています。

これらのうち、地震に関連があったかどうか判明するのは、大抵自信があった後
なので、いつでも、災害の準備をしておきましょう。

東京都内の場合、降灰で、電車、トラックなど多くの交通機関や、送電線に、
大きな影響が出る事が危惧されています。 自転車、懐中電灯は、手元にありますか?

いつ起きてもおかしくない「富士山噴火」 数ミリの火山灰でも交通や健康に影響

日本各地で火山活動が活発化する中、「日本のシンボル」富士山の噴火が懸念されている。「宝永の大噴火」から300年間、沈黙を続けているものの、専門家らは「いつ噴火してもおかしくない」と口をそろえる。

噴火した場合の被害は首都圏にも及ぶとみられ、街は空から降り注ぐ「火山灰」に包まれる。だが、北関東などさらに遠いエリアでも油断はできない。火山灰は積もる量が数ミリ単位であっても、さまざまな影響が出る可能性があるのだ。

富士山に登る時には、感謝の気持ちで千円 [富士山ニュース]

2014年の富士山入山料が、1000円に決まりました。

2013年には、10日間トライアルを行っていましたが、私も支払いました。
記念のバッチを頂きました。

どのような形で、富士山の環境保全に使われるのか、あいまいな面が多いですが、
周辺の指定資産は、徐々にきれいに整理されてきています。

7・8月以外は、周辺を散策するだけでも、たっぷり楽しめますよ。

富士山入山料、1000円で決定 今夏から

静岡、山梨両県などは22日、今夏から本格実施する富士山の入山料(保全協力金)を千円とすることを正式に決めた。任意で支払いを求め、トイレの新設・改修、救護所の拡充などに使う方針。

 徴収期間は夏の登山シーズン(山梨側が7月1日~9月14日、静岡側が7月10日~9月10日)。5合目から山頂を目指す登山者を対象に24時間徴収する。原則として人員を配置して支払いを求めるが、夜間の徴収コストを抑えるため、インターネットやコンビニでも支払えるようにする。

 両県は将来的には強制徴収も視野に入れ、条例制定を含めて検討する。


スバルラインは整備が大変 三寒四温と雪崩 [富士山ニュース]

富士スバルラインの通行料金は、2060円(4月1日から)で、
結構高いと言われています。

でも、個々のところ毎年のように、雪崩による道路崩壊の修繕が発生していますし、
除雪の作業も行っていますので、結構維持費がかかっているという実情です。

残念ながら、今年も、雪崩が起こってしまったようです。
ゴールデンウィーク(GW)には、復旧するといいですね。

富士山の山梨側中腹で大規模な雪崩 「富士スバルライン」も分断

富士山の山梨県側の中腹で、大規模な雪崩が発生し、富士山の5合目につながる有料道路が、分断されるといった被害が出ている。
富士山有料道路管理事務所によると、3月14日午前、富士山の山梨県側の中腹で、大規模な雪崩が発生しているのが確認され、「富士スバルライン」が分断されて、4合目にある休憩所や展望台なども破損しているという。
今回の雪崩は、気温の上昇によるものではなく、前日の朝から降り続いた大雨が原因とみられている。
「富士スバルライン」は、例年、3月から4月にかけて利用が可能になるが、現在、復旧の見通しは立っていない。

富士山 世界文化遺産登録 そもそも世界遺産って? [富士山ニュース]

2013年6月22日 富士山が世界文化遺産に登録されましたが、そもそも
世界遺産って、どういうものでしょうか?

簡単にいうと、UNESCO(ユネスコ:教育、文化、自然を支援・保護する団体)が
世界に残したい「物」「事」「自然」を認定し、保存を協力しているものです。

日本の世界文化遺産 一覧です。

 ・知床 - (北海道)
 ・白神山地 - (青森、秋田)
 ・平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 - (岩手)
 ・日光の社寺 - (栃木)
 ・小笠原諸島 - (東京)
 ・富士山-信仰の対象と芸術の源泉 - (静岡、山梨)
 ・白川郷・五箇山の合掌造り集落 - (岐阜、富山)
 ・古都京都の文化財 - (京都)
 ・古都奈良の文化財 - (奈良)
 ・法隆寺地域の仏教建造物 - (奈良)
 ・紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道) - (和歌山、奈良、三重)
 ・姫路城 - (兵庫)
 ・石見銀山遺跡とその文化的景観 - (島根)
 ・原爆ドーム - (広島)
 ・厳島神社(宮島) - (広島)
 ・屋久島 - (鹿児島)
 ・琉球王国のグスク及び関連遺産群 - (沖縄)

いつまでも富士山を世界遺産に 

世界遺産とは、「世界遺産条約」に基づく「世界遺産リストに登録されている物件」のことです。過去から引き継がれてきた人類共通の遺産を、国際的に協力しあって保護・保存し、未来の世界に引き継いでいこうというものです。

この考えが生まれたのは、ナイル川のアスワン・ハイ・ダムの建築計画で、アブ・シンベル神殿などのヌビア遺跡群が水没の危機にさらされた1959年のことでした。このとき、ユネスコが世界に保護を呼びかけ、多くの国が協力して遺跡を移築しました。

また、ユネスコが1972年に「人間と生物圏計画」を発足させると、国際社会で自然保護の機運が高まり、同じ1972年の第17回ユネスコ総会で「世界遺産条約」が満場一致で採択されました。日本は1992年に世界遺産条約を国会で承認し、締約国となりました。

世界遺産に登録されるためには、第一に世界的に顕著な普遍的価値があること、第二に世界遺産委員会が定める登録基準の一つ以上を満たしていること、第三に世界遺産としての価値を将来にわたって継承していくための保護・管理措置が講じられていることと定められています。
- | 次の10件
-|2014年03月 |2014年04月 ブログトップ



スポンサードリンク


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。